詳細情報
書誌
数学教育 2004年2月号
著者
山田 奈央礒田 正美
ジャンル
本文抜粋
前回,前2世紀ごろの数学書「周髀算経」を手に,当時の矩に対する考え方と利用法をみた。今回は日本の矩をみる。 3.日本の矩の歴史 矩は,曲尺として大工道具の一つに数えられる。曲尺の他には,指金,差金,鉄尺,大工尺,規矩尺など当て字がある。またサシガネの他,カネジャク,カネザシなどの呼び名もあり,古くは…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
ページトップへ