詳細情報
続・数学科授業の改善への道 (第18回)
思考力と表現力の育成
数学的な考え方 13
書誌
数学教育
2002年11月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5 統計・確率における考え 統計に関する内容が中学校の学習内容から削除されているが,総合的な学習や他教科における調べ学習では,統計を用いることが多い。したがって,統計に関する知識や表現・処理方法,考え方を教師は心得ておきたい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
続・数学科授業の改善への道 22
授業と評価(4)
数学教育 2003年3月号
続・数学科授業の改善への道 21
授業と評価(3)
数学教育 2003年2月号
続・数学科授業の改善への道 20
授業と評価(2)
数学教育 2003年1月号
続・数学科授業の改善への道 19
授業と評価(1)
数学教育 2002年12月号
続・数学科授業の改善への道 17
思考力と表現力の育成
数学的な考え方 12
数学教育 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
続・数学科授業の改善への道 18
思考力と表現力の育成
数学的な考え方 13
数学教育 2002年11月号
保護者との情報交換と支援策
保護者と、包み隠さず話ができるか
心を育てる学級経営 2004年10月号
コラム/書けない子どもにどのように向き合ったか
子ども個々の状況に照らして分析する
実践国語研究 2005年1月号
最先端の教育研究
観光立国/「TOSS静岡観光立国教育研究会」で熱く学ぶ
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る