詳細情報
特集 関数関係を考察する力を育てる授業づくり
関数関係を考察する力の育成を目指す実践事例
3年 関数的な見方や考え方を活用する力を育てる
3年の確認テスト
書誌
数学教育
2002年8月号
著者
小 博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.底辺が xp ,高さが 2xpの三角形の面積をp2として,次の問いに答えなさい。 敢 yをxの式で表しなさい。 柑 右の表の空欄をうめなさい
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 関数関係を考察する力を育てる授業づくり
関数関係を考察する授業のための課題例
数学教育 2002年8月号
関数関係を考察する力の育成を目指す実践事例
3年 関数的な見方や考え方を活用する力を育てる
関数y=ax2の導入の工夫―簡単に…
数学教育 2002年8月号
関数関係を考察する力の育成を目指す実践事例
3年 関数的な見方や考え方を活用する力を育てる
関数y=ax2のグラフの特徴を知る…
数学教育 2002年8月号
関数関係を考察する力の育成を目指す実践事例
3年 関数的な見方や考え方を活用する力を育てる
「関数」の授業を活かすグラフ電卓の…
数学教育 2002年8月号
関数関係を考察する力の育成を目指す実践事例
3年 関数的な見方や考え方を活用する力を育てる
2次関数の利用―一人一人の学習を生…
数学教育 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
関数関係を考察する力の育成を目指す実践事例
3年 関数的な見方や考え方を活用する力を育てる
3年の確認テスト
数学教育 2002年8月号
担任への不満―親の本音の拾い方 12
インクルージョン よりよい学校づくりのための塾からの提案K
学校マネジメント 2010年3月号
熱中する漢字文化の授業 9
熱中!難問「漢字たし算」
向山型国語教え方教室 2006年8月号
ドキュメントあなたの学校も参入しませんか!その道のプロが届ける“出前授業” 5
食の教育プログラムを実施
学校マネジメント 2005年8月号
視点7 授業で使える!「資料読み取り」トレーニングワーク 中学校
歴史的分野
〈古代までの日本〉聖徳太子は実在したの?
社会科教育 2017年10月号
一覧を見る