詳細情報
イメージでわかる数学 (第1回)
数学の証明
書誌
数学教育
2000年4月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
● はじめに この講座の担当の岡部です。よろしくお願いします。この講座では,数学教育へのささやかな提案をしようと考えています。その中で,「数学とは?」,「数学教育の目標」などに迫れればとも思っています…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
イメージでわかる数学 89
最後に偏差値教育とは
数学教育 2009年2月号
イメージでわかる数学 88
思い込みからの自由
数学教育 2009年1月号
イメージでわかる数学 87
一般化すると,幅が広がる
数学教育 2008年11月号
イメージでわかる数学 86
もう一つの一般化
数学教育 2008年10月号
イメージでわかる数学 85
「2回切って正方形」の十分条件
数学教育 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
イメージでわかる数学 1
数学の証明
数学教育 2000年4月号
学年別実践事例
4年/理解度に合わせてテンポよく進めよう
楽しい算数の授業 2009年5月号
今月の学校イベント=企画〜本番の準備・組み立てシナリオ 9
[大掃除]「時程」と「生徒の動き」をつかむ
授業力&学級統率力 2012年12月号
TOSSランド 一押し子どもランド 18
頭を悩ませる「お金の支払い方」が,何度でも練習できるコンテンツ
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
算数授業達人への道 12
子どもと授業を作ろう
楽しい算数の授業 2005年3月号
一覧を見る