詳細情報
イメージでわかる数学 (第1回)
数学の証明
書誌
数学教育
2000年4月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
● はじめに この講座の担当の岡部です。よろしくお願いします。この講座では,数学教育へのささやかな提案をしようと考えています。その中で,「数学とは?」,「数学教育の目標」などに迫れればとも思っています…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
イメージでわかる数学 89
最後に偏差値教育とは
数学教育 2009年2月号
イメージでわかる数学 88
思い込みからの自由
数学教育 2009年1月号
イメージでわかる数学 87
一般化すると,幅が広がる
数学教育 2008年11月号
イメージでわかる数学 86
もう一つの一般化
数学教育 2008年10月号
イメージでわかる数学 85
「2回切って正方形」の十分条件
数学教育 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
イメージでわかる数学 1
数学の証明
数学教育 2000年4月号
自由投稿フリーページ
「TOSS子ども用百玉そろばん」ついに完成!
向山型算数教え方教室 2002年7月号
特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
社会科授業研究が深まっているのは―AとBのどっち?クイズ
社会科教育 2013年8月号
数のパズル・ゲームで授業開き!
中学3年/さいころの目の数を当てよう
数学教育 2024年4月号
向山型算数セミナー
新年度セミナーでも復興の話題
向山型算数教え方教室 2011年6月号
一覧を見る