詳細情報
ミニ特集 子どもの語彙力を高める仕掛け
五年生→趣意説明・確認・激励を仕掛けの要素とする
書誌
向山型国語教え方教室
2014年10月号
著者
石坂 陽
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読書における仕掛け 語彙力を高める上で、読書は欠かせない要素である。 読書において重要なことを挙げる。 なぜ読書が大切なのかという趣意説明をすること…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 知的雰囲気の「授業のまとめ言葉」
五年生→討論におけるまとめの仕掛け
向山型国語教え方教室 2014年12月号
向山型国語の授業技法一覧
漢字テストのさせ方
漢字テストの「ポイント5」
向山型国語教え方教室 2015年4月号
“単元を貫く言語活動”を参観して見た子どもの姿(1)
子どもにどう力がついたのかが曖昧である
向山型国語教え方教室 2014年6月号
「読み」(音読)で使える向山型スキル
変化のあるくり返しで音読の質を高める
向山型国語教え方教室 2014年4月号
詩の教材の「深い読み取り」を促す発問・指示
文中の言葉に着目せざるを得ない発問をすることで、読み取りが深まる
向山型国語教え方教室 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 子どもの語彙力を高める仕掛け
五年生→趣意説明・確認・激励を仕掛けの要素とする
向山型国語教え方教室 2014年10月号
第50回「博報賞」受賞 国語・日本語教育部門★文部科学大臣賞受賞
心をつなぐことばの交流ができる子をめざして
岩手県盛岡市立桜城小学校
国語教育 2020年5月号
体育部から発信!体育大好きっ子をつくる「筋肉通信」 11
子どもたちが本気で取り組む“長縄3分チャレンジ!”
楽しい体育の授業 2020年2月号
道徳指導論で振り返る道徳授業実践史
問題解決型の道徳授業
道徳教育 2023年3月号
授業を活性化するとっておきのネタ
家庭
家庭生活
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
一覧を見る