詳細情報
特集 クラス全員の心をつかむ“出会いの1時間”の授業ネタ
特別支援学級での出会いの授業を成功させるポイント3
出会いの授業には、どの子も参加できるための優れた教材が欠かせない
書誌
向山型国語教え方教室
2013年4月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 三つのポイント 特別支援学級の出会いの授業。そこでの三つのポイントを挙げよと言われたら,次の三つであろう。 (1)どの子もできる教材を使う (2)全員が参加できる形を作る…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの心をつかむ授業の原則5
熱中する授業を検索する技を身につける。それを自分のクラスに合わせて組み立てる。出会いの授業にありったけの力を投入しよう
向山型国語教え方教室 2013年4月号
向山実践の「出会いの授業」を分析し,活用する
向山氏が重視していることは「思い込みを崩すこと」「地道に努力する姿勢」「丁寧さ」の三つ
向山型国語教え方教室 2013年4月号
高校生,出会いの授業
力をつけるための全パーツを通す
向山型国語教え方教室 2013年4月号
特別支援学級,出会いの授業
五十音図を使った、どんな子でも熱中する授業
向山型国語教え方教室 2013年4月号
向山型国語の授業技法一覧
国語ノートの基本指導
評定して、褒めて、紹介する
向山型国語教え方教室 2015年4月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援学級での出会いの授業を成功させるポイント3
出会いの授業には、どの子も参加できるための優れた教材が欠かせない
向山型国語教え方教室 2013年4月号
理科における実現状況の評価をどう進めるか―改革のポイントはここだ 11
学年末における観点別学習状況の評価の総括―年間を通した評価と評定―
楽しい理科授業 2003年2月号
子ども生き生き・学習活動
【造形】楽しく気軽に表現しよう!
その子にあった技法を用いた描写例
特別支援教育の実践情報 2008年7月号
教科別 私の授業システム
算数
教科書を軸にしたシステム
教室ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る