詳細情報
私のクラスでウケた保護者参観授業 (第4回)
保護者も巻き込む感動の「親盛詩」
書誌
向山型国語教え方教室
2012年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
「親守詩(おやもりうた)」は,子どもが父母など自分を育ててくれている人を思って作る詩である。親学の高橋史朗氏によって提唱された親を元気にする詩である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私のクラスでウケた保護者参観授業 19
パーツで組み立てたので、子どもたちも保護者も授業に熱中した
向山型国語教え方教室 2015年4月号
私のクラスでウケた保護者参観授業 18
子どもが楽しく、集中して勉強しているところを見せる
向山型国語教え方教室 2015年2月号
私のクラスでウケた保護者参観授業 17
親子で活躍する場面を設ける
向山型国語教え方教室 2014年12月号
私のクラスでウケた保護者参観授業 16
知的興奮! 五年生国語保護者参観「要約指導の授業」
向山型国語教え方教室 2014年10月号
私のクラスでウケた保護者参観授業 15
一人一人が活躍している場面を見せる
向山型国語教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
私のクラスでウケた保護者参観授業 4
保護者も巻き込む感動の「親盛詩」
向山型国語教え方教室 2012年10月号
一目でわかる「挙手・指名のルール」
授業の参加率をあげるために
国語教育 2019年4月号
高等学校数学科 「探究的な学び」の授業デザイン 4
教科書を生かした探究的な学び
数学教育 2024年7月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
【提言】鉄棒運動の効果を考え,鉄棒好きな子どもたちを育てよう!
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る