詳細情報
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
解釈コードを使いこなさせる
書誌
向山型国語教え方教室
2012年6月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.担任学級を持たなくとも 8月に開催した中高向山型国語セミナー。 講座の最後にQAの時間を設けた。 新潟の松原大介氏から「いま(42時間目の映像)のような指名なし討論になったのは何時間目のことですか」という質問を受けた。「17時間目だと記憶しています」と私は答えた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
まずは教師がコードを駆使しよう
向山型国語教え方教室 2014年2月号
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
向山型分析批評で中学教材を料理する
向山型国語教え方教室 2013年12月号
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
授業の荒れを防ぐ珠玉のパーツ
向山型国語教え方教室 2013年10月号
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
手紙の書き方を中学生に保障する
向山型国語教え方教室 2013年8月号
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
中学版郵便教育テキスト活用を
向山型国語教え方教室 2013年6月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
解釈コードを使いこなさせる
向山型国語教え方教室 2012年6月号
第2特集 ドキドキワクワク!盛り上がる運動会づくり
子ども熱中!観客夢中! 絶対盛り上がるテッパン運動会種目
中学年/「いま助けにいくぞ〜…
楽しい体育の授業 2018年9月号
一覧を見る