詳細情報
ミニ特集 国語のノート指導 学年別実例
「お手本」トレース
書誌
向山型国語教え方教室
2010年2月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
国語
本文抜粋
東京書籍「新しい国語6年上」に,『伝え合おう,私の意見』という単元がある。 この単元では大きく4つの学習をする。 @新聞から話したいことを選ぶ Aスピーチメモを作る…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 国語のノート指導 学年別実例
向山型指導は、最適な時にノートチェックをする 授業のレベルがノートに現れる
向山型国語教え方教室 2010年2月号
ミニ特集 もう一度確認したいTOSS教材ユースウェア
【暗唱直写スキル】向山サイクルを生み出す「ていねいさ」「成功体験」「セルフエスティームの向上」
向山型国語教え方教室 2012年4月号
ミニ特集 保護者の信頼を得る教材・教具
楽しい遊びの中から学級の約束を子どもに学ばせ保護者に伝える「五色百人一首」
向山型国語教え方教室 2009年4月号
向山型国語の用語・キーワード100字解説
問いと答え、トピックセンテンス、用例、暗唱テスト、…
向山型国語教え方教室 2015年4月号
新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり 12
変化のある繰り返しで行う音読指導から暗唱へ
読み取りを入れることで読みに変化が…
向山型国語教え方教室 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 国語のノート指導 学年別実例
「お手本」トレース
向山型国語教え方教室 2010年2月号
総合的学習のドラマ
英会話/初めて触れる英会話だからこそ
教室ツーウェイ 2005年9月号
“反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 4
罪つくりな反徳目主義教育
学校マネジメント 2008年7月号
社会科教師としての実力:授業の腕試し?問題
資料の読ませ方の基礎基本は何か?
社会科教育 2005年11月号
新理科教科書+発展学習 8
4年/月の生物の関わりを考えよう
楽しい理科授業 2002年11月号
一覧を見る