詳細情報
ミニ特集 保護者の信頼を得る教材・教具
楽しい遊びの中から学級の約束を子どもに学ばせ保護者に伝える「五色百人一首」
書誌
向山型国語教え方教室
2009年4月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
国語
本文抜粋
1.1年生でもできるの? 2年前に1年生を担任した。ひらがなの学習を終える6月から五色百人一首を始めた。 受け持ちの保護者からは「先生,まだ1年生のうちの子に百人一首なんてできるのですか?」と半信半疑で言われた。私は「全く心配入りません。大丈夫ですよ」と笑顔をで返答した。子どもたちは最初こそ戸惑いを…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 保護者の信頼を得る教材・教具
お手本を写す文化と暗唱の文化が子どもを変え,保護者の信頼を得る。
向山型国語教え方教室 2009年4月号
ミニ特集 保護者の信頼を得る教材・教具
「五色百人一首」は保護者も子どもも,そして教師も幸せにする。
向山型国語教え方教室 2009年4月号
ミニ特集 保護者の信頼を得る教材・教具
授業で,漢字の力がつく『あかねこ漢字スキル』
向山型国語教え方教室 2009年4月号
ミニ特集 もう一度確認したいTOSS教材ユースウェア
【暗唱直写スキル】向山サイクルを生み出す「ていねいさ」「成功体験」「セルフエスティームの向上」
向山型国語教え方教室 2012年4月号
向山型国語の用語・キーワード100字解説
問いと答え、トピックセンテンス、用例、暗唱テスト、…
向山型国語教え方教室 2015年4月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 保護者の信頼を得る教材・教具
楽しい遊びの中から学級の約束を子どもに学ばせ保護者に伝える「五色百人一首」
向山型国語教え方教室 2009年4月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第3学年】いろいろなものの重さをしらべよう
重さしらべ
楽しい算数の授業 2004年1月号
グラビア
大好評!! 第59回向山型国語教え方教室IN東京
「安定した1時間の授業の流れをどう作るか」
向山型国語教え方教室 2014年8月号
わたしの道徳授業・中学校 294
『年をとる』ってどんなこと
絵本『アンジェ櫓』を生かした道徳の授業
道徳教育 2010年9月号
導入5分で子どもの心を掴む・算数数学の授業
「向山型」数学授業は、導入5分で子どもの心をつかむ
授業研究21 2004年10月号
一覧を見る