詳細情報
ミニ特集 分析批評をマスターする読書案内
4年生に授業したい分析批評,読書案内
書誌
向山型国語教え方教室
2009年12月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山氏の学級通信「あちゃら」 向山氏が4年生を担任した時の学級通信「あちゃら」には,1年間のさまざまな授業記録が描写されている。 その中から分析批評に関する実践をもとに教材と分析批評の観点と発問を紹介する…
対象
小学4年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 分析批評をマスターする読書案内
向山氏の提案とこれまでの実践を突き合わせることこそするべきことである
向山型国語教え方教室 2009年12月号
ミニ特集 教室で書かせるミニ作文テーマ集
イラスト作文スキル(低・中・高)が最高のテキスト
向山型国語教え方教室 2008年12月号
ミニ特集 子どもに大人気『五色名句百選かるた』とは?
子どもに大人気『五色名句百選かるた』とは?(解説)
向山型国語教え方教室 2008年10月号
ミニ特集 TOSS教材はユースウェアで決まる!
教材はユースウェアで決まる!(解説)
向山型国語教え方教室 2008年4月号
向山型国語の指導法一覧
向山型一字読解指導
問いと答えの基本を学ばせる
向山型国語教え方教室 2015年4月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 分析批評をマスターする読書案内
4年生に授業したい分析批評,読書案内
向山型国語教え方教室 2009年12月号
子どもが本気になる!指導アイデア
中学年
かけっこ 「物」との競走で全力疾走を体験
楽しい体育の授業 2016年8月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2001年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 7
集会活動/集会活動の企画力・実践力を育てる
特別活動研究 2003年10月号
こうすれば不適切行動は改善できる
人とかかわる力を育てたことで不適切行動が軽減したAさん
自閉症教育の実践研究 2009年11月号
一覧を見る