詳細情報
ミニ特集 分析批評をマスターする読書案内
4年生に授業したい分析批評,読書案内
書誌
向山型国語教え方教室
2009年12月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山氏の学級通信「あちゃら」 向山氏が4年生を担任した時の学級通信「あちゃら」には,1年間のさまざまな授業記録が描写されている。 その中から分析批評に関する実践をもとに教材と分析批評の観点と発問を紹介する…
対象
小学4年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 分析批評をマスターする読書案内
向山氏の提案とこれまでの実践を突き合わせることこそするべきことである
向山型国語教え方教室 2009年12月号
ミニ特集 教室で書かせるミニ作文テーマ集
イラスト作文スキル(低・中・高)が最高のテキスト
向山型国語教え方教室 2008年12月号
ミニ特集 子どもに大人気『五色名句百選かるた』とは?
子どもに大人気『五色名句百選かるた』とは?(解説)
向山型国語教え方教室 2008年10月号
ミニ特集 TOSS教材はユースウェアで決まる!
教材はユースウェアで決まる!(解説)
向山型国語教え方教室 2008年4月号
向山型国語の指導法一覧
向山型一字読解指導
問いと答えの基本を学ばせる
向山型国語教え方教室 2015年4月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 分析批評をマスターする読書案内
4年生に授業したい分析批評,読書案内
向山型国語教え方教室 2009年12月号
実践事例
(1)個人種目
中学年/「一目でわかる」「わくわくドキドキ」で大盛り上がり〜種目の組み立ても、授業と同じ〜
楽しい体育の授業 2011年9月号
子どもに伝えたい“女”へのこだわり―古今東西の箴言集
千利休の茶道の心得「四規七則」を子どもに伝えたい
女教師ツーウェイ 2014年3月号
3年
三平方の定理
回り道が近道だ! 120点の答案を目指せ!
数学教育 2019年3月号
一覧を見る