詳細情報
「伝統的言語文化」の授業づくり
子どもが熱中する!大好きになる!魅力あふれる『名句百選かるた』
書誌
向山型国語教え方教室
2009年10月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
国語
本文抜粋
3年生を担任した年,7月からほぼ毎日のように『名句百選かるた』に取り組んだ。 主に国語の時間の最後の5分を使った。 「夏」のかるたから始め,「秋」→「冬」→「新年」→「春」と進んでいった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「伝統的言語文化」の授業づくり
暗唱、そして創作することで伝統文化に親しむ
向山型国語教え方教室 2010年2月号
「伝統的言語文化」の授業づくり
子どもの意見が分裂する発問を発見し、授業化する
向山型国語教え方教室 2010年2月号
「伝統的言語文化」の授業づくり
『伝統的な言語文化ワーク』でいつでも授業ができる
向山型国語教え方教室 2010年2月号
「伝統的言語文化」の授業づくり
TOSS昔話すごろくを試作する
向山型国語教え方教室 2010年2月号
「伝統的言語文化」の授業づくり
「言葉読みと文字読み」の授業
向山型国語教え方教室 2010年2月号
一覧を見る
検索履歴
「伝統的言語文化」の授業づくり
子どもが熱中する!大好きになる!魅力あふれる『名句百選かるた』
向山型国語教え方教室 2009年10月号
揺れ動く総合的学習の風評と解釈―原因はどこか
総合的学習は“いらない派”の見落としているもの
忘れているのでは?子どもの主体性
総合的学習を創る 2001年7月号
高段者の先生方に聞く英会話授業のあれこれ
木村先生の英会話指導,心地よいテンポでどの子も話せる授業を目指す
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
一覧を見る