詳細情報
向山型国語に挑戦/指定教材 (第51回)
風船が落ちてきました。 風船が落ちていきました。
書誌
向山型国語教え方教室
2009年8月号
著者
頓所 陽子
ジャンル
国語
本文抜粋
風船が落ちてきました。 風船が落ちていきました。 「この二文をどう授業しますか。指導 した結果を送ってください」 出題委員会(頓所陽子) 指定教材…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語に挑戦/指定教材 83
向山型国語教え方教室 2014年12月号
向山型国語に挑戦/指定教材 82
向山型国語教え方教室 2014年10月号
向山型国語に挑戦/指定教材 81
向山型国語教え方教室 2014年8月号
向山型国語に挑戦/指定教材 80
向山型国語教え方教室 2014年6月号
向山型国語に挑戦/指定教材 79
向山型国語教え方教室 2014年4月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語に挑戦/指定教材 51
風船が落ちてきました。 風船が落ちていきました。
向山型国語教え方教室 2009年8月号
「学級びらき」の会を楽しく開こう―出会いの演出
勇気が涌き出る学級開きを
心を育てる学級経営 2000年4月号
最新情報を盛り込んだ食の授業 27
噛めないネズミの話
楽しい体育の授業 2009年9月号
特集の解明
自己評価をもとにしたコース別課題選択学習
楽しい算数の授業 2001年2月号
あの方に聞きたい本音の話
舘野健三氏 法則化時代から常に前進しつづけたパワフル実践家
女教師ツーウェイ 2010年7月号
一覧を見る