詳細情報
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
「国語の特質」をこう読み解く
書誌
向山型国語教え方教室
2009年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
1.最も重視されている指導内容は何か 新学習指導要領「国語の特質」と現行「言語事項」の決定的違いは,内容項目の配列順序にある。 現行は,順に「発音・発声」「文字」「表記」「文及び文章の構成」「言葉遣い」である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
学習指導要領の解説は「解説」か?
向山型国語教え方教室 2009年4月号
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
「目的」をこう読み解く
向山型国語教え方教室 2009年4月号
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
「話すこと・聞くこと」をこう読み解く
向山型国語教え方教室 2009年4月号
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
「書くこと」をこう読み解く
向山型国語教え方教室 2009年4月号
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
「読むこと」をこう読み解く
向山型国語教え方教室 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
「国語の特質」をこう読み解く
向山型国語教え方教室 2009年4月号
児童会・生徒会活動の用語解説 3
小学校4/校内の仕事の分担処理4
特別活動研究 2001年6月号
編集後記
特別支援教育の実践情報 2019年11月号
3年の事例
式の計算
予習型授業の導入で計算の応用力をつける
数学教育 2007年7月号
小西先生の『学級革命』を読む 23
「子どもを愛するが甘やかさない」先生
解放教育 2010年2月号
一覧を見る