詳細情報
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
学習指導要領の解説は「解説」か?
書誌
向山型国語教え方教室
2009年4月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
学習指導要領の指導内容がある。小学校3・4学年の「読むこと」の指導内容である。 @場面の移り変わりに注意しながら,登場人物の性格や気持ちの変化,情景などについて,叙述を基に想像して読むこと…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
「目的」をこう読み解く
向山型国語教え方教室 2009年4月号
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
「話すこと・聞くこと」をこう読み解く
向山型国語教え方教室 2009年4月号
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
「書くこと」をこう読み解く
向山型国語教え方教室 2009年4月号
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
「読むこと」をこう読み解く
向山型国語教え方教室 2009年4月号
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
「伝統的な言語文化」をこう読み解く
向山型国語教え方教室 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
学習指導要領の解説は「解説」か?
向山型国語教え方教室 2009年4月号
提言
教育におけるユニバーサルデザインと特別支援教育
LD,ADHD&ASD 2014年7月号
総合をサポートする学校組織づくり―準備のポイント
校外活動の計画と準備のポイント
学校マネジメント 2005年12月号
「伝統的言語文化と日本語の特質」古典教材を楽しく料理する
「絶句」(杜甫)を音読・読解・暗唱で組み立てる
向山型国語教え方教室 2011年4月号
1 提言・言語力の育成・活用の重視にどう応えるか
「人間力」を育てるで授業を変える
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
一覧を見る