詳細情報
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
生徒に感謝された入試課題作文対策法
書誌
向山型国語教え方教室
2008年2月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
山口県公立高校入試には課題作文が出る。 19 年度の課題は「あなたがこれまでに, 自分なりに努力や工夫をした体験について書 きなさい」で,「原稿用紙8行以上12 行以内…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
無筆の授業もパーツで組み立てる
向山型国語教え方教室 2007年12月号
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
全国学力テストA型に対応した授業をつくる
向山型国語教え方教室 2007年10月号
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
「仁和寺にある法師」〜兼好法師の批評を読み取る〜
向山型国語教え方教室 2007年8月号
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
優等生相手に一人で自分の意見を貫いた女子
向山型国語教え方教室 2007年6月号
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
授業で失った信頼を授業で取り戻す
向山型国語教え方教室 2007年4月号
一覧を見る
検索履歴
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
生徒に感謝された入試課題作文対策法
向山型国語教え方教室 2008年2月号
自著を語る
『活用する力を育てる算数ワークシート集』(低学年編・中学年編・高学年編)
楽しい算数の授業 2010年1月号
算数が好きになる問題
小学4年/正三角形をさがせ!
楽しい算数の授業 2004年11月号
国語の勉強のしかた
「漢字」と「音読」が基本中の基本!
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
実践事例
表現運動
表現運動を価値ある学習にするために
楽しい体育の授業 2001年2月号
一覧を見る