詳細情報
特集 重くて暗い「戦争文学」を知的に授業する
向山型国語のパーツで「戦争文学」を料理する
低学年/「向山型音読指導,一字読解」が「日本は悪い戦争をした」という“刷り込み”の単元から子どもを救う!
書誌
向山型国語教え方教室
2005年10月号
著者
星野 裕二
ジャンル
国語
本文抜粋
本原稿を書くために,低学年(1・2年)のすべての教科書に当たってみたが,戦争文学を教材にした物語はなかった。したがって,実践をくぐらすことはできなかった…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 重くて暗い「戦争文学」を知的に授業する
「戦争文学」の授業はなぜ重くて暗いか
向山型国語教え方教室 2005年10月号
特集 重くて暗い「戦争文学」を知的に授業する
「戦争文学」の授業を知的に組み立てる
向山型国語教え方教室 2005年10月号
21世紀型「戦争文学」の授業ポイント
心情的発問(気持ち発問)をゼロにする
向山型国語教え方教室 2005年10月号
21世紀型「戦争文学」の授業ポイント
戦争文学は分析批評でシンプルに
向山型国語教え方教室 2005年10月号
「戦争文学」をスマートに扱うウラ技
原点は向山氏の「石うすの歌」の授業
向山型国語教え方教室 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語のパーツで「戦争文学」を料理する
低学年/「向山型音読指導,一字読解」が「日本は悪い戦争をした」という“刷り込み”の単元から子どもを救う!
向山型国語教え方教室 2005年10月号
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! 15
向山型算数を一生の思い出として卒業する子どもたち
向山型算数教え方教室 2004年6月号
共に未来を語り合い、受けとめ合おう
かがやく自分になろう
道徳教育 2008年3月号
学年別実践事例
4年/表現活動を豊かにする
楽しい算数の授業 2006年11月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 56
「単元で考える」授業づくりR
社会科教育 2023年11月号
一覧を見る