詳細情報
特集 優れた授業者への道vs模擬授業の仕掛け方
リズムとテンポで子どもを巻き込む
書誌
向山型国語教え方教室
2005年2月号
著者
小倉 郁美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.『話す・聞くスキル』の授業 夏の向国にて,私が行った授業は,『話す・聞くスキル5』「桃太郎(方言)」の授業である。主な流れは以下のとおり。 @つかみ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 優れた授業者への道vs模擬授業の仕掛け方
授業は“詰将棋”のように「確定」する
向山型国語教え方教室 2005年2月号
特集 優れた授業者への道vs模擬授業の仕掛け方
向山洋一氏“空前絶後”の注釈
向山型国語教え方教室 2005年2月号
特集 優れた授業者への道vs模擬授業の仕掛け方
「組み立て」を違えなければ授業は成功する
向山型国語教え方教室 2005年2月号
特集 優れた授業者への道vs模擬授業の仕掛け方
極々シンプルに授業を構成する
向山型国語教え方教室 2005年2月号
特集 優れた授業者への道vs模擬授業の仕掛け方
楽しく「盛り上げる」授業の基本原則
向山型国語教え方教室 2005年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 優れた授業者への道vs模擬授業の仕掛け方
リズムとテンポで子どもを巻き込む
向山型国語教え方教室 2005年2月号
TOSSランド 一押しサイト 1
TOSS英会話授業の名手,平田淳氏が作成した「TOSS五色英語かるた公式サイト」まずはここからだ
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
見るだけでうまくいく板書パターン
写真活用型板書
[中学校]大阿蘇(光村図書・中学1年ほか)
国語教育 2025年6月号
向山編集長が語る 家庭教育のポイント 5
発達障害の子への正しい理解を
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
私の社会科見学―マルチ情報 4
農業試験場で1つの品種が誕生するまでを学ぼう
社会科教育 2014年7月号
一覧を見る