詳細情報
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
これが向山型作文指導だ!
比喩指導
書誌
向山型国語教え方教室
2004年12月号
著者
浜井 俊洋
ジャンル
国語
本文抜粋
向山氏の作文指導の原則に従い,変化のある繰り返しで「暗喩」の指導を行った( や は提示するときに色が付いていることを表す)。 原則1 基本的な技能を身につけさせる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
向山型作文ワークの効果とユースウェア
向山型国語教え方教室 2004年12月号
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
どの子も書けるイラスト作文はここが違う
向山型国語教え方教室 2004年12月号
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
ADHD,LD児対応作文ワークの劇的効果と指導のツボ
向山型国語教え方教室 2004年12月号
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
誰にでもできるドイツの作文指導“再話”の授業づくり
向山型国語教え方教室 2004年12月号
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
先行集団をつくる私の日記指導戦略
向山型国語教え方教室 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
これが向山型作文指導だ!
比喩指導
向山型国語教え方教室 2004年12月号
発問でみる! 物語文の授業モデル
小学校低学年/[わたしはおねえさん(光村図書・2年)「わたしはすみれ」シリーズ(石井睦美,偕成社)]教材の特徴やねらいに沿った発問づくり
国語教育 2021年5月号
一覧を見る