詳細情報
専門医から見た向山型国語 (第10回)
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざしてC
書誌
向山型国語教え方教室
2004年10月号
著者
横山 浩之
ジャンル
国語
本文抜粋
(前号の続きから) 7.教育のレディネスとは? 小学1年生に,たし算を教えずに,かけ算から,教え始める教師はいない。教えることが困難で,無駄が多いからだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
専門医から見た向山型国語 12
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざしてE
向山型国語教え方教室 2005年2月号
専門医から見た向山型国語 11
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざしてD
向山型国語教え方教室 2004年12月号
専門医から見た向山型国語 9
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざしてB
向山型国語教え方教室 2004年8月号
専門医から見た向山型国語 8
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざしてA
向山型国語教え方教室 2004年6月号
専門医から見た向山型国語 7
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざして@
向山型国語教え方教室 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
専門医から見た向山型国語 10
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざしてC
向山型国語教え方教室 2004年10月号
授業参観:私の7つ道具
心理的道具が大切
学校マネジメント 2005年7月号
私が心がけたあの言葉
まず、全体に、大きな課題を与えよ。然る後に個別に指導せよ。
教室ツーウェイ 2005年11月号
社会科は楽しい!“世界の大陸と海洋ビンゴ”面白活用術 8
楽しみながら、世界の大陸と海洋を覚えよう!
社会科教育 2011年11月号
学年別実践事例
5年/個に応じた指導方法の工夫
楽しい算数の授業 2004年7月号
一覧を見る