検索結果
著者名:
横山 浩之
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学校の特別支援教育:陥り易い問題点23
  • 特別支援の学校体制・チェックポイントはここだ
  • 研究者からみて:学校が陥り易い問題点
書誌
学校マネジメント 2009年5月号
著者
横山 浩之
ジャンル
学校経営
本文抜粋
はじめに 現時点での特別支援教育において、最大の問題は、地域格差の拡大であろう。 早くから対策をとりはじめた地域では、医療と教育の連携はもはや当たり前だ。初診時には担任やコーディネータ、時には管理職も…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級崩壊を防ぐ力量を鍛える
  • 提言・学級崩壊を防ぐ力量を考える
  • ペアレントトレーニングを学級経営に応用する
書誌
心を育てる学級経営 2008年7月号
著者
横山 浩之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 集団を意識してほめる 軽度発達障害がある子どもを診る医師として、患児が学級崩壊の主因となる場合があり心を痛めてきた。集団の規律を害する行動が症状である場合があるからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “教育再生”の論点と公教育改変の方向
  • 文科省の部会審議から見えてくる“公教育変革の方向”
  • 特別支援教育部会の方向性を読む
書誌
学校マネジメント 2007年3月号
著者
横山 浩之
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 特別支援教育は、従来の特殊教育とどこが違うのか? 部会審議に関して、文科省の公式サイトから、議事録や配付資料を入手できる。特別支援教育専門部会の資料は、トップページから、「政策関連情報<審議会情…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師に知っててほしい基本の12項目 (第12回)
  • 特別支援教育をささえるキーワード
  • バークレー博士の12の原則
書誌
教室ツーウェイ 2007年3月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
本連載では、これまで、バークレー博士の12の原則のうち、10個を扱ってきた。残るは、「常に障害を見据える」と「ありのままを受容する」の2つである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援教育と“知的”向山型国語の授業づくり
  • レディネスと情報認知のプロセスの関連に気がつくことこそ…
書誌
向山型国語教え方教室 2007年2月号
著者
横山 浩之
ジャンル
国語
本文抜粋
12.「発問・指示は短く限定して述べよ」「指導内容を細分化せよ」は,認知のプロセスのどこに対応しているのか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
  • 特別支援教育がする授業診断・評価の目
  • 「読み・書き・算」と「作業記憶」がキーワード
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
横山 浩之
ジャンル
理科
本文抜粋
1.特別支援教育ならではの授業診断・評価と教科 特別支援教育ならではの授業評価は,実をいうと,教科で大きく異なる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師に知っててほしい基本の12項目 (第11回)
  • 特別支援教育をささえるキーワード
  • バークレー博士の12の原則
書誌
教室ツーウェイ 2007年2月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
バークレー博士の12の原則から、「許すことを覚える(自分を、周りを)」を取り上げる。 この原則は、誰もが守りにくい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師に学んでほしいこと,実践してほしいこと
  • 自立に何が必要か?〜生きる力を養うには〜
書誌
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
著者
横山 浩之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 生きる力を育むために 学校教育の目標として,  自分の力で生きていける大人に育てる  という項目を入れることに,反対する人はおるまい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「グレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク・算数ワーク」を120%使いこなせていますか
  • 作文ワーク・算数ワーク
  • 監修者の立場から
書誌
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
著者
横山 浩之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 基本は作業記憶 グレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク・算数ワークは,大森修氏の肝いりにより,TOSS新潟のメンバーが作成し,私が監修指導したワークブックである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師に知っててほしい基本の12項目 (第10回)
  • 特別支援教育をささえるキーワード
  • バークレー博士の12の原則
書誌
教室ツーウェイ 2007年1月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
バークレー博士の12の原則から、「ひとときを大事にする(一期一会を大切に)」を取り上げる。 この原則は、何らかの問題が起こったときに、「まぁ、いいや」と対応してしまうことが、次の大切な機会での大きな失…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援教育と“知的”向山型国語の授業づくり
  • 真の向山型国語と情報認知のプロセス
書誌
向山型国語教え方教室 2006年12月号
著者
横山 浩之
ジャンル
国語
本文抜粋
10.情報認知のプロセスを理解する 情報認知のプロセスについて,認知心理学は,次のように分けて捉える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “学テ”と向き合う学校経営の戦略・戦術
  • 06公表の“抽出学テ”結果から見えてくる実践課題
  • 学力テストで比較されるのは学校のアカウンタビリティである
書誌
学校マネジメント 2006年12月号
著者
横山 浩之
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 基礎学力の低下はあるのか? 特別支援教育を必要とする子どもたちを診療している医師である私に、学力テストの話題について依頼がくるとは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師に知っててほしい基本の12項目 (第9回)
  • 特別支援教育をささえるキーワード
  • バークレー博士の12の原則
書誌
教室ツーウェイ 2006年12月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
バークレー博士の12の原則から、「説明するより、行動で示す(手を差し伸べる)」を取り上げる。 この原則は、意外に実行しにくい。そればかりか、やれていると勘違いしている教師が実に多い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師修業への助言
  • 止まりながら動き続ける目線
書誌
授業研究21 2006年11月号
著者
横山 浩之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「目線を意識する」ことは、非常に大切だ。子どもたちと目をしっかり見て、「目が合う」のは、最低限の条件だ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師に知っててほしい基本の12項目 (第8回)
  • 特別支援教育をささえるキーワード
  • バークレー博士の12の原則
書誌
教室ツーウェイ 2006年11月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
バークレー博士の12の原則から、「F 否定的な考え方ではなくて、肯定的な考え方を」を取り上げる
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業に“書く活動”=定番と新メニュー
  • ADHD/LDの書く活動=特徴と指導の注意点
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
横山 浩之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ADHD/LDとは? ADHD(注意欠陥/多動性障害)やLD(学習障害)高機能自閉症・アスペルガー症候群などをまとめて、軽度発達障害という。知能検査結果が、正常あるいはボーダーラインであることから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特別支援教育と“知的”向山型国語の授業づくり
  • 解答のレディネスを考える
書誌
向山型国語教え方教室 2006年10月号
著者
横山 浩之
ジャンル
国語
本文抜粋
8.「解答のレディネス」を考える 正解とされうる全ての解答のレディネスも考えておかねばならない
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師に知っててほしい基本の12項目 (第7回)
  • 特別支援教育をささえるキーワード
  • バークレー博士の12の原則
書誌
教室ツーウェイ 2006年10月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
今回は、バークレー博士の12の原則から、「E 計画をたてさせる(未来を、現在にひっぱる)」を取り上げる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特別支援の算数指導対策―全情報
  • 専門家の視点 特別支援の算数指導・ここが成否のカギだ
  • 軽度発達障害がある子どもに分かる算数授業は、全ての子どもに優しい
書誌
向山型算数教え方教室 2006年10月号
著者
横山 浩之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.本特集をまとめると… 特別支援教育が必要な子どものための算数指導で必須なのは,@乏しい作業記憶を,いかに有効に利用するか A子どもの注意・興味(attention)をいかに維持するかに尽きる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学校が非難される“教師の言葉遣い”34
  • 特別支援教育と言葉遣いの基礎基本
書誌
学校マネジメント 2006年9月号
著者
横山 浩之
ジャンル
学校経営
本文抜粋
0 「話す」前に「読み」は? 特別支援教育に必要な言葉遣いの基礎基本を取り上げるのが、本稿の目的であるが、それ以前の問題について、苦言を呈する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ