詳細情報
専門医から見た向山型国語 (第8回)
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざしてA
書誌
向山型国語教え方教室
2004年6月号
著者
横山 浩之
ジャンル
国語
本文抜粋
(前号の続きから) 2.授業評価のポイント 私が授業をみるときに,必ず評価するポイントが,三つある。 1.ツーウェイかどうか? 2.レディネスを考えているか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
専門医から見た向山型国語 12
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざしてE
向山型国語教え方教室 2005年2月号
専門医から見た向山型国語 11
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざしてD
向山型国語教え方教室 2004年12月号
専門医から見た向山型国語 10
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざしてC
向山型国語教え方教室 2004年10月号
専門医から見た向山型国語 9
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざしてB
向山型国語教え方教室 2004年8月号
専門医から見た向山型国語 7
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざして@
向山型国語教え方教室 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
専門医から見た向山型国語 8
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざしてA
向山型国語教え方教室 2004年6月号
スキルの使い方
医師も認めたあかねこ計算スキル
教室ツーウェイ 2013年7月号
学級に好ましい人間関係をつくる学級活動計画
高学年/学級活動と学級づくりは一体のもの
特別活動研究 2001年3月号
ミニ特集 IT教育の最先端━シンガポール訪問団
社会貢献に力を入れる思想に共感
教室ツーウェイ 2014年2月号
道徳授業の振り返り方
授業アンケートの実施と振り返り
道徳教育 2022年3月号
一覧を見る