詳細情報
特集 向山型国語のユースウェア─我流と工夫の総チェック
私が成功したユースウェアの工夫
『やるきわくわくチェック』時間差をなくし,教室の混乱を防ぐ
書誌
向山型国語教え方教室
2004年8月号
著者
熊谷 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.ユースウェア導入前の問題点 S社『やる気わくわくチェック』を,ユースウェアを意識せずに行うと,どのような問題が起こるのか。最大の問題は, 表の◎を早く塗り終わる子とゆっくり塗る子との時間差が生じ,早い子を待たせる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
これがユースウェアの基本型だ!
漢字スキル
向山型国語教え方教室 2004年8月号
これがユースウェアの基本型だ!
うつしまるくん
向山型国語教え方教室 2004年8月号
これがユースウェアの基本型だ!
暗唱・直写スキル
向山型国語教え方教室 2004年8月号
これがユースウェアの基本型だ!
話す・聞くスキル
向山型国語教え方教室 2004年8月号
これがユースウェアの基本型だ!
五色百人一首
向山型国語教え方教室 2004年8月号
一覧を見る
検索履歴
私が成功したユースウェアの工夫
『やるきわくわくチェック』時間差をなくし,教室の混乱を防ぐ
向山型国語教え方教室 2004年8月号
実践事例
導入編/中学年 ゲーム
〈サッカー型〉立ち位置で「場」を統率する
楽しい体育の授業 2006年10月号
〈誌上アンケート〉読みに“書く”挿入=基礎基本をひも解く
どうする?=読めない字への対応
全員でくり返し練習し個別に対応する
国語教育 2012年10月号
特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
特集について
実践国語研究 2017年1月号
[未来社会へ向けて]国際理解を深める社会科授業づくり
【世界の紛争・戦争】Win-win型正解探しからLose-lose型悪解つぶしへ
社会科教育 2016年3月号
一覧を見る