詳細情報
専門医から見た向山型国語 (第5回)
「書き」を保証する向山型国語〜その2:実践編〜
その2:実践編
書誌
向山型国語教え方教室
2003年12月号
著者
横山 浩之
ジャンル
国語
本文抜粋
先号では,「書き」を神経認知学的に解析した。そして,今月号では,向山型国語実践が,どう対処しているかを示す。なお,先号の宿題の答えは,「聴写」である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
専門医から見た向山型国語 12
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざしてE
向山型国語教え方教室 2005年2月号
専門医から見た向山型国語 11
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざしてD
向山型国語教え方教室 2004年12月号
専門医から見た向山型国語 10
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざしてC
向山型国語教え方教室 2004年10月号
専門医から見た向山型国語 9
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざしてB
向山型国語教え方教室 2004年8月号
専門医から見た向山型国語 8
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざしてA
向山型国語教え方教室 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
専門医から見た向山型国語 5
「書き」を保証する向山型国語〜その2:実践編〜
その2:実践編
向山型国語教え方教室 2003年12月号
若い教師のための子ども集団づくり12か月 8
中学校11月/子ども達がつながりあう学びをつくり出す
生活指導 2006年11月号
一覧を見る