詳細情報
漢字されど漢字 (第5回)
漢字であそぼう!
書誌
向山型国語教え方教室
2003年12月号
著者
稲葉 忠之
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字には楽しみながら学習できる要素がたくさんある。 1.漢字パズル 漢字はそれ自体がパズルのようなものである。形声文字,会意文字は漢字と漢字の組み合わせでできている。例えば「日+雲=曇」「日+青=晴」などである。これに習って自分たちで漢字を作らせる。向山先生の実践にも車へんの文字を作らせるというもの…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
漢字されど漢字 12
字謎で漢字に親しもう!
向山型国語教え方教室 2005年2月号
漢字されど漢字 11
新教材「暗唱カルタ」を使って知的な学級を創る!
向山型国語教え方教室 2004年12月号
漢字されど漢字 10
古代中国の人々は,竜を崇高なものと考えた
向山型国語教え方教室 2004年10月号
漢字されど漢字 9
雨に色がある!? 季節の雨の授業
向山型国語教え方教室 2004年8月号
漢字されど漢字 8
名文詩文がみるみる暗唱できる!
向山型国語教え方教室 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
漢字されど漢字 5
漢字であそぼう!
向山型国語教え方教室 2003年12月号
見逃すな! 学級の子どもを見取るポイント
授業中の目線・言葉遣いから見取る
道徳教育 2012年5月号
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】作業指示→確認→ほめるサイクル
4年/授業が劇的に変わる向山型算数
向山型算数教え方教室 2009年5月号
一覧を見る