詳細情報
向山型国語に挑戦/論文審査 (第15回)
「討論」と「討議」の違いを,何故向山は授業したかったのかを考えよ
書誌
向山型国語教え方教室
2003年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
『スナイパー』は,1978年向山学級6年1組の通信である。5年生から発刊していて,6年の5月10日には,218号を出している。 横書きの通信で,問題の文章は,余白のまん中の部分に書かれたものだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語に挑戦/論文審査 83
更につっこんだ授業の創造を!
向山型国語教え方教室 2015年4月号
向山型国語に挑戦/論文審査 82
慶應附属中学の入試問題を見て〈調布大塚小での向山実践〉
向山型国語教え方教室 2015年2月号
向山型国語に挑戦/論文審査 81
発問のポイントを意識して
向山型国語教え方教室 2014年12月号
向山型国語に挑戦/論文審査 80
静岡県の全域で使われている国語ワークテストを授業する
向山型国語教え方教室 2014年10月号
向山型国語に挑戦/論文審査 79
あまりにも有名な教材文は触れるが原則
向山型国語教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語に挑戦/論文審査 15
「討論」と「討議」の違いを,何故向山は授業したかったのかを考えよ
向山型国語教え方教室 2003年12月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【運動遊び】ラダー遊びでピョン・ピョン・ピョン
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
シミュレーションゲーム&クイズ 地球温暖化の犯人は誰だ!追跡大作戦―犯人を探して・捉えて・消すのは君だ―
地球温暖化の原因―犯人は誰だ!編 を使ってみての意見
楽しい理科授業 2007年9月号
授業の腕を上げる体育クリニック 35
体育授業の微細技術J
あると便利!体育セットBOX
楽しい体育の授業 2014年2月号
ワーキングメモリーを支える学習支援 6
構音と文字の読み書きに困難のある子の事例
LD,ADHD&ASD 2021年7月号
一覧を見る