詳細情報
向山型国語キーワード
分かったつもり
書誌
向山型国語教え方教室
2003年12月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏に授業を見てもらう。子ども相手の本物の「授業」だ。こんな機会は滅多に無い。一生に一度,あるか無いかの幸運だ。そこで一言でも,向山氏に手を入れてもらえるならば,教師の腕は飛躍的に向上するのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語キーワード
「論」と「人」
向山型国語教え方教室 2009年2月号
向山型国語キーワード
不易と流行
向山型国語教え方教室 2008年12月号
向山型国語キーワード
3列起立
向山型国語教え方教室 2008年10月号
向山型国語キーワード
分析批評
向山型国語教え方教室 2008年8月号
向山型国語キーワード
もし○○ならば
向山型国語教え方教室 2008年6月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語キーワード
分かったつもり
向山型国語教え方教室 2003年12月号
親子でたいそう
ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!! いろいろなジャンプを体験しよう
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
あらふしぎカラーマジック 集中力は生きる力の源である 6
先生は、みな発明家である
学校運営研究 2001年9月号
不思議の国の教育論議 3
「意識」や「心」のせいにして「システム」を変えようとしない不思議
学校運営研究 2001年6月号
算数が好きになる問題
[3年]さかさま数字をひき算すると?
楽しい算数の授業 2011年7月号
一覧を見る