詳細情報
向山型国語で中学生も燃える (第6回)
生徒も教師も楽しくなる漢字文化の授業!
書誌
向山型国語教え方教室
2002年4月号
著者
大木 敏道
ジャンル
国語
本文抜粋
1.漢字文化の授業は燃える! 私が,「向山型国語」で「中学生も燃える」ことを一番実感しているのは,漢字文化の授業である。 「覇気がない」と言われるクラスでも,漢字文化の授業は燃える。そして,「今日は,漢字の授業ないんですか?」とまで言われている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語で中学生も燃える 17
優れた教材は,誰もが本気になり,やる気と自信をあたえる
向山型国語教え方教室 2004年2月号
向山型国語で中学生も燃える 16
複雑な説明文も,向山型ならすっきりと授業できる
向山型国語教え方教室 2003年12月号
向山型国語で中学生も燃える 15
生徒は熱中! 選択社会の授業で暗唱指導
向山型国語教え方教室 2003年10月号
向山型国語で中学生も燃える 14
やんちゃも熱中する解釈の授業
向山型国語教え方教室 2003年8月号
向山型国語で中学生も燃える 13
力がついて楽しい授業は『あかねこ漢字スキル』と「五色百人一首」で
向山型国語教え方教室 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語で中学生も燃える 6
生徒も教師も楽しくなる漢字文化の授業!
向山型国語教え方教室 2002年4月号
宗教教育における教師の責任 6
宗教の定義をめぐる諸問題
現代教育科学 2010年9月号
全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
ワークシート編
(56)学びの積み上げを図るワークシートの工夫
道徳教育 2014年10月号
音読の下手な子への助言
音読の大切さを理解させ、経験させ、そして自信とやる気を伸ばす
国語教育 2007年10月号
環境教育最前線 13
環境に関するテキストを活用して、最新の環境教育を!
教室ツーウェイ 2012年4月号
一覧を見る