詳細情報
新学習指導要領全面実施直前レポート (第12回)
副読本の作成と新学習指導要領(11)
書誌
社会科教育
2020年3月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 はじめに 副読本は,それを使って授業を進めるための「指導と評価の計画」が作成され,併せて配布されることが多い。ここでも社会科部会などに所属する教員が大きく貢献している。本号では,連載の最終号として,副読本に沿って作成される「指導と評価の計画」の作成について述べたい…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新学習指導要領全面実施直前レポート 11
副読本の作成と新学習指導要領(10)
社会科教育 2020年2月号
新学習指導要領全面実施直前レポート 10
副読本の作成と新学習指導要領(9)
社会科教育 2020年1月号
新学習指導要領全面実施直前レポート 9
副読本の作成と新学習指導要領(8)
社会科教育 2019年12月号
新学習指導要領全面実施直前レポート 8
副読本の作成と新学習指導要領(7)
社会科教育 2019年11月号
新学習指導要領全面実施直前レポート 7
副読本の作成と新学習指導要領(6)
社会科教育 2019年10月号
一覧を見る
検索履歴
新学習指導要領全面実施直前レポート 12
副読本の作成と新学習指導要領(11)
社会科教育 2020年3月号
探究型の授業をどう創るか 5
向山型「分析批評」しかない
授業研究21 2008年8月号
係活動が停滞している時、どう助言するか
「活動報告の場をつくる」「よい活動をほめる」
心を育てる学級経営 2005年10月号
一覧を見る