詳細情報
得点力不足解消! 社会科「基礎基本」定着面白パズル&テスト (第6回)
中学3年 公民的分野「基本的人権」
書誌
社会科教育
2018年9月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
得点を決めきる自信とやる気を! 【パズル&テストのねらい】 楽しく,確実に用語を定着! 【ポイント】 「学び」を「知の世界への旅」に例えると,その旅立ちの日に必要なモノは何でしょう…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
得点力不足解消! 社会科「基礎基本」定着面白パズル&テスト 12
中学3年 公民的分野「国際社会の課題と私たち」
社会科教育 2019年3月号
得点力不足解消! 社会科「基礎基本」定着面白パズル&テスト 9
中学3年 公民的分野「金融」
社会科教育 2018年12月号
得点力不足解消! 社会科「基礎基本」定着面白パズル&テスト 3
中学3年 公民的分野「現代社会」
社会科教育 2018年6月号
やがて“作問名人の生徒”続出!中学授業の仕掛け テスト最強アイテムは“…
中学社会 公民的分野の出題例
グループでの学びに ひと工夫〜課題設定は生徒の言葉で〜
社会科教育 2016年3月号
やがて“作問名人の生徒”続出!中学授業の仕掛け テスト最強アイテムは“…
中学社会 公民的分野の出題例
調査活動の“種をまく”〜修学旅行での判別学習と作問〜
社会科教育 2016年2月号
一覧を見る
検索履歴
得点力不足解消! 社会科「基礎基本」定着面白パズル&テスト 6
中学3年 公民的分野「基本的人権」
社会科教育 2018年9月号
歴史HEROESの相関マップ―事件と人物を構造化する― 9
大久保利通
欧米列強に負けない中央集権国家づくりを成した政治家 人物キーワード「沈…
社会科教育 2010年12月号
学ぶ習慣が身につかない子への援助
学ぶ習慣=机に向かう習慣がつく、楽しい宿題を出す
授業研究21 2002年8月号
「ノートスキル」は学力を伸ばす・算数・数学科ノート指導の技
「うっとりする」ほどの美しいノートは学力を保証する―ノート指導の原則八ヶ条―
授業研究21 2009年5月号
一覧を見る