詳細情報
調べる力・考える力を鍛える! トレーニングワーク (第6回)
小学4年/絵に隠された秘密を5W1Hで探る!
書誌
社会科教育
2017年9月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
1ワークのねらい 教科書には、多くの絵や写真などの資料が掲載されている。それらの資料から読み取れる情報を一つでも多く増やすことをねらったのが、「5W1H」を利用した追究ワークである…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
調べる力・考える力を鍛える! トレーニングワーク 10
小学4年/1本の消火器から,主体的に調べる力を育む!
社会科教育 2018年1月号
調べる力・考える力を鍛える! トレーニングワーク 9
小学4年/写真で【?(ハテナ)】をもたせ追究させる!
社会科教育 2017年12月号
調べる力・考える力を鍛える! トレーニングワーク 2
小学4年/地図帳に親しみ、活用方法を知るワーク
社会科教育 2017年5月号
視点4 見方・考え方を深める 「この場所」での連携授業をするためのポイント
【地域】JAを通して老人会・婦人会等とつながる
社会科教育 2020年3月号
地域を知っ得!学習活動を促すアクティブQ
探せ!ご当地もの
社会科教育 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
調べる力・考える力を鍛える! トレーニングワーク 6
小学4年/絵に隠された秘密を5W1Hで探る!
社会科教育 2017年9月号
酒井式2012 3
新シナリオ「白い自転車に乗った夢」と全員合格の思想
教室ツーウェイ 2012年8月号
人とかかわる力を伸ばす指導・支援
人とのかかわり自体を楽しみ分かち合うための指導のポイント
自閉症教育の実践研究 2011年11月号
道徳授業の「よさ」を解明する 61
新刊に寄せて@
道徳教育 2008年11月号
子どもに語る憧れの生き方―授業で活用できる偉人エピソード 9
鄭成功
道徳教育 2016年12月号
一覧を見る