詳細情報
小特集 今、社会科が熱い!研究会実践レポート
日本生活教育連盟(第六八回夏季研究京都滋賀大会)
生きづらい時代に学び、育つ―若者からの発信―
書誌
社会科教育
2016年11月号
著者
和田 仁
ジャンル
社会
本文抜粋
「生きづらい時代と自己肯定感」 今の新自由主義とセーフティーネットを弛める規制緩和がまかり通る社会では、迷惑をかける存在はコストのかかる存在として否定され、排除される。このような状況の中で、教育や子育ては「よい子」でないと見捨てるぞという脅しのメッセージをバックに子どもや若者たちを駆り立てる様相を強…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本公民教育学会(第二七回鳴門大会)
十八歳選挙権時代の公民教育の課題を考える―学習指導要領の改訂を視野に入れて―
社会科教育 2016年11月号
全国歴史教育研究協議会(第五七回埼玉大会)
歴史的思考力をどう育成するか
社会科教育 2016年11月号
全国地理教育研究会(第六一回群馬大会)
新しい地理を考える―様々な手法―
社会科教育 2016年11月号
全国民主主義教育研究会(第四七回東京大会)
一八歳選挙権と主権者教育・民主主義・平和・人権
社会科教育 2016年11月号
全国中学校地理教育研究会(第五七回全国研究大会)
思考力・判断力・表現力を育む地理教育―地理的な見方・考え方を育む『教科書・地図帳』の活用―
社会科教育 2016年11月号
一覧を見る
検索履歴
日本生活教育連盟(第六八回夏季研究京都滋賀大会)
生きづらい時代に学び、育つ―若者からの発信―
社会科教育 2016年11月号
体験 私の幼児教育 18
公文式のなぞ(公文その5)
教室ツーウェイ 2000年9月号
ミニ特集 学テにトライ!わがクラスの問題点診断
ていねいに問題を解き,わかりやすく説明する力をつける
算数教科書教え方教室 2014年7月号
一覧を見る