詳細情報
小特集 2015夏季集会で何が話し合われたか
全国中学校地理教育研究会(第五六回全国研究大会)
社会科地理教育の充実を目指して
書誌
社会科教育
2015年11月号
著者
中林 洋
ジャンル
社会
本文抜粋
地理的な見方・考え方を育む『教科書・地図帳』の活用 本年度の全国研究大会は、文部科学省・国土交通省国土地理院・東京都教育委員会などの後援を得て、八月一日(土)・二日(日)に日本地図センターにおいて実施した。大会主題は、「新しい社会科地理教育の充実を目指して」、副題は昨年度に続き、「地理的な見方・考え…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
日本公民教育学会(第二六回大会)
社会的諸課題に対する「見方や考え方」を育む公民教育
社会科教育 2015年11月号
全国小学校社会科研究協議会(平成二七年度研究大会・山形大会)
「チーム山形」充実した研究大会
社会科教育 2015年11月号
全国歴史教育研究協議会(第五六回東京大会)
「国際社会に生きる資質を養う歴史教育を求めて」
社会科教育 2015年11月号
全国公民科・社会科教育研究会(平成二七年度全国研究大会(東京大会)兼公社関協第六六回東京大会)
生徒が自ら学びを深めるために
社会科教育 2015年11月号
全国地理教育研究会(第六〇回大会)
いまいちど、地図を見つめなおす
社会科教育 2015年11月号
一覧を見る
検索履歴
全国中学校地理教育研究会(第五六回全国研究大会)
社会科地理教育の充実を目指して
社会科教育 2015年11月号
ミニ特集 文部科学大臣への私の提言
発達障害児の理解と最先端の教育環境
教室ツーウェイ 2013年10月号
TOSS特別支援教育を知る前と後 5
「特別支援教育はオーダーメイドだ」という自覚をもった
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
各種MLの活用
TOSS中学ML 向山型数学授業研究会ML 全国一斉中学校新1年生算数診断テストを実施する
教室ツーウェイ 2003年6月号
“設定された体験”から脱皮するプラスα 6
川を総合的にとらえ、見方を深める!
総合的学習を創る 2006年9月号
一覧を見る