詳細情報
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
このテーマ=面白はてな?ネタの決め手は“ここ”
人口分布をめぐる面白はてな?ネタは“これ”
書誌
社会科教育
2015年5月号
著者
香川 貴志
・
三宅 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
ドーナツ化は、もう古い? 結論から先に述べると「もう古い」と言ってもよい。しかし、社会科担当教員には「自分が小学生の頃にはドーナツ化という言葉を習った」という方も多いはずだ。本稿では、こうした齟齬が生じている要因やそこから派生する問題を探ることで、今日的な人口分布を見詰め直してみたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「めざす社会って」どんなイメージって聞かれたら
「めざす社会」の実現にはパワーが必要
社会科教育 2015年5月号
「めざす社会って」どんなイメージって聞かれたら
立憲君主を戴く安心・安全な社会
社会科教育 2015年5月号
「めざす社会って」どんなイメージって聞かれたら
「ちょうどよさ」取り戻せる社会
社会科教育 2015年5月号
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
世界の常識→日本の非常識?面白ネタ紹介
社会科教育 2015年5月号
特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
日本の常識→世界の非常識?面白ネタ紹介
社会科教育 2015年5月号
一覧を見る
検索履歴
このテーマ=面白はてな?ネタの決め手は“ここ”
人口分布をめぐる面白はてな?ネタは“これ”
社会科教育 2015年5月号
“若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき 9
魔法の言葉「写すこともお勉強のうち」
向山型算数教え方教室 2005年12月号
21世紀型能力の育成を目指す国語科の単元構成
提言
国語教育 2015年1月号
4つの学習技能の活用方法がよくわかる! 目的別授業アイデア
調べる技能×体の動きの高め方を確認する〜動画で動きの高め方の確認,メニューの選択・確認等〜
楽しい体育の授業 2022年2月号
学年別・「読解力」をつける授業[7・8月]
4年
「あれども見えず」を問う
向山型国語教え方教室 2005年8月号
一覧を見る