詳細情報
特集 授業開き“子ども心つかむ”特選クイズ
子どもに伝えたい“歴史人物の名言”クイズ
中世:外国の歴史人物・誰の名言クイズ
書誌
社会科教育
2015年4月号
著者
奥山 研司
ジャンル
社会
本文抜粋
元祖「いつやるの? 今でしょ!」 いま流行の名言だが、実は中世ヨーロッパの人がすでにこの名言を残している。さて、誰でしょうか? 答えは、マルティン・ルター。宗教改革を行った人である。ルターのこの名言、正確には「“今でなくても”が、“ついにとうとう”になることは実に早い。」である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業開き“子ども心つかむ”特選クイズ
日本の世界遺産―世界と比較クイズ
社会科教育 2015年4月号
授業開き当日=“教科書の表紙”でクイズ
東京書籍“表紙”でクイズ
社会科教育 2015年4月号
授業開き当日=“教科書の表紙”でクイズ
教育出版“表紙”でクイズ
社会科教育 2015年4月号
授業開き当日=“教科書の表紙”でクイズ
日本文教出版“表紙”でクイズ
社会科教育 2015年4月号
授業開き当日=“教科書の表紙”でクイズ
帝国書院“表紙”でクイズ
社会科教育 2015年4月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに伝えたい“歴史人物の名言”クイズ
中世:外国の歴史人物・誰の名言クイズ
社会科教育 2015年4月号
提言・名人芸の先達はこう助言する
緊張感のある場数を踏む
授業研究21 2004年11月号
説明的文章の学習指導における新しい地平 11
情報活用能力を高める説明的文章の学習指導
実践国語研究 2008年1月号
中学女教師の授業が激変した理由
プロのノウハウを学ぶ中学校の女性教師、ただいま急増中
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
一覧を見る