詳細情報
- 中学社会 定期テスト作問の鉄則と実例 (第12回)
- 歴史的分野・公民的分野「民主主義」の出題例 年間を通して軸となるテーマの設定による出題!
- 民主主義を例に
- 本文抜粋
- 年間を通した軸の設定とは? 「テストを見れば、どんな授業をしたかが分かる」と言われる。定期テストは、生徒の到達度を測るため、授業中の思考過程を再現する問題や、授業で獲得した知識を生かせる問題を出すことが鉄則である。また、作問する際は、評価の観点や、採点基準の明確化といった基本的な鉄則も押さえなければ…
- 対象
- 中学校
- 種別
- 連載・常設
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)



















