詳細情報
特集 地域課題を今,“知っ得ネタ”教材化ヒント
ビギナーQ 地域素材を教材化する手順とは?
県勢を測る尺度とは
書誌
社会科教育
2015年2月号
著者
佐藤 浩樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地域イメージの重要性 2年前に生まれ育った群馬県を離れ、神戸市へ移り住んで以来、群馬県民ということを強く意識するようになった。研究室前の机にぐんまちゃんのぬいぐるみを置いたり、ゼミの学生に群馬県のお土産を買ったりして群馬県のイメージアップに努めている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地域・郷土・地方・故郷・ローカル=言葉イメージを考える
似て非なる“地方と地域”
社会科教育 2015年2月号
地域・郷土・地方・故郷・ローカル=言葉イメージを考える
流動・開放・革新のリズムはあるか
社会科教育 2015年2月号
地域・郷土・地方・故郷・ローカル=言葉イメージを考える
地域や郷土から広がる想像力を
社会科教育 2015年2月号
“見学先”もない不毛?地域に降り立って=教材ウォッチング 地勢が見えてくる視点
防災・減災の視点でまち歩き
社会科教育 2015年2月号
“見学先”もない不毛?地域に降り立って=教材ウォッチング 地勢が見えてくる視点
学習者の生活経験から“見学先”を引き出すこと
社会科教育 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
ビギナーQ 地域素材を教材化する手順とは?
県勢を測る尺度とは
社会科教育 2015年2月号
端末活用と使用ルールづくりのポイント
中学校 生徒と共に考え,話し合って創り出す端末使用ルール
道徳教育 2022年1月号
一生使える国語授業ネタ
漢字
小学校上学年/「ひーふーみーむ」ゲーム
国語教育 2024年9月号
特集 4時間で25メートル泳げるとっておきの指導
特集の解説
楽しい体育の授業 2005年6月号
教科書の教え方・ライターからの発信 6
自動車工場は多くの関連工場から成り立っている(教育出版)
社会科教育 2002年9月号
一覧を見る