詳細情報
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
真島 聖子
ジャンル
本文抜粋
「税」って何だろう? 「税」は、「禾+兌」から成り、禾は、稲を表し、兌は、抜け落ちることを意味する。「租」は、「禾+且」から成り、且は、供え物の象形を表している。漢字の成り立ちから考えると「租税」は、「自分の年間の収穫から稲の一部を供える行為」と捉えることができる…
対象
小学校中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
ページトップへ