検索結果
著者名:
真島 聖子
全15件(1〜15件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第283回)
  • 愛知県の巻
書誌
社会科教育 2021年10月号
著者
真島 聖子
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
■ 未来の社会を共に創る挑戦者 私達は,社会科の授業創りを通して,未来の社会を創ることができるのだろうか? このような問いについて,共に語り合い,知恵を出し合い,切磋琢磨しながら,道なき道を開拓する挑…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第244回)
  • 愛知県の巻
書誌
社会科教育 2018年7月号
著者
真島 聖子
ジャンル
社会
本文抜粋
愛知県には、優れた社会科の授業実践が多く存在する。今回は、その中から、愛知教育大学附属名古屋小学校(伊藤昭良教諭、鈴木光城教諭、前野協太教諭)と同附属岡崎中学校(安井文一教諭、志賀充規教諭、伊倉剛教諭…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 10の視点で変わる!主体性を生む公民学習+αの工夫点
  • 視点3 「主体」を意識できる公民教材の切り口―授業を面白くする+αの一工夫―
  • 【経済的主体を意識する】リスクに対する自覚と覚悟
書誌
社会科教育 2017年9月号
著者
真島 聖子
ジャンル
社会
本文抜粋
1「経済的主体」を意識するとは?  「経済的主体」を意識するとは、どういうことだろうか。「経済」とは、人間の生活に必要な財貨・サービスを生産・分配・消費する活動。また、それらを通じて形成される社会関係…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 主権者教育―政治と公共を考える授業デザイン
  • 「主権者」として必要な知識を社会科でどう育てるか
  • 「租税」「納税」をどう教えるか
  • 納税者の権利とふるさと納税
書誌
社会科教育 2016年6月号
著者
真島 聖子
ジャンル
社会
本文抜粋
1主権者としての納税 国民主権の原理からいえば、私たち国民は、主権者としての権力性と正当性を有している。具体的にいうと、@国の政治のあり方を最終的に決定する権力を国民自身が行使する権力性とA国家の権力…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]政治・行政・経済を知る社会科授業づくり
  • 【税金】税の学習と未来社会の公共性
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
真島 聖子
ジャンル
社会
本文抜粋
未来社会のための財政へ 現代を生きる子どもたちは、どのような未来社会を思い描いているだろうか? 子どもたちが描く未来のヴィジョンは、明るく輝いているだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地理嫌いも熱中!地理ネタ+授業化ヒント47
  • 身近なニュースを地理から考えよう!子どもの興味と視点を広げる時事問題
  • ギリシャの財政破綻とEU
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
真島 聖子
ジャンル
社会
本文抜粋
繰り返されるギリシャ危機 ギリシャ政府は二〇一五年六月三〇日、IMF(国際通貨基金)からの融資十六億ユーロ(約二千二百億円)を期限までに返済せず、債務延滞状態に陥った。EU(欧州連合)は、追加支援策を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書にない“魅力の主張・コンセプト”紹介 (第5回)
  • 増え続ける日本の財政赤字
  • いつまで見て見ぬ振りを続けるのか?
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
真島 聖子
ジャンル
社会
本文抜粋
一 日本の財政は大丈夫? 二〇一四年度末時点で、国債と借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」は、一〇五三兆円を超えた。日本の財政赤字は、誰が見ても深刻な状況であることは間違いない。それなのに、なぜ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第206回)
  • 愛知県の巻
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
真島 聖子
ジャンル
社会
本文抜粋
三つの共通点 今回紹介するのは、松下あき子氏(豊川市立桜木小学校)「『B―1グランプリin豊川』開催の舞台裏を探る!」と森田淳一氏(岡崎市立竜南中学校)「私たちの裁判員制度を考えよう」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き“子ども心つかむ”特選クイズ
  • 社会の見方・考え方を強化!探究クイズ
  • “税金”の見方・考え方を強化!探究クイズ
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
真島 聖子
ジャンル
社会
本文抜粋
納税は権利? それとも義務? 私たちはなぜ税金を納めるのか。税金を納めることは、権利なのか、義務なのか。あるいは、権利でも、義務でもあるのか。子どもたちは、この問いに何と答えるだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 え、本当?!“歴史上のモノ・ヒト・コト”面白話
  • 歴史上の“モノ・ヒト・コト”にかかわる面白ウラ話
  • 税制にかかわる面白ウラ話
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
真島 聖子
ジャンル
社会
本文抜粋
「税」って何だろう? 「税」は、「禾+兌」から成り、禾は、稲を表し、兌は、抜け落ちることを意味する。「租」は、「禾+且」から成り、且は、供え物の象形を表している。漢字の成り立ちから考えると「租税」は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会参画授業―問題解決型の迫力ネタ55
  • “見えにくい社会事象・現象”→社会参画の感覚プラスα
  • 社会保障制度―社会参画の感覚プラスα
書誌
社会科教育 2014年10月号
著者
真島 聖子
ジャンル
社会
本文抜粋
政府資料の批判的検討と意思決定 現在の日本の社会保障制度について、真っ先に授業で取り上げ、検討したい資料は、政府広報資料である。これは、内閣官房・内閣府・総務省・財務省・厚生労働省によって出された「社…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “板書を構想”して授業の腕をあげる法則
  • “この指導案”の板書案・板書計画―これでOK? 板書を手掛かりにする授業検討の方法
  • 板書計画を中心に据えた指導案の提案
書誌
社会科教育 2014年5月号
著者
真島 聖子
ジャンル
社会
本文抜粋
私たちのくらしと税金 消費税法改正により、二〇一四年四月一日から消費税率が八%に引き上げられた。さて、ここで消費税に関連するクイズを二問。第一問、消費税収入の使い道は?(ア)国の借金の返済 (イ)年金…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 そうだったの?“税金の話”アラカルト
  • 労働税の仕組みとは
書誌
社会科教育 2013年10月号
著者
真島 聖子
ジャンル
社会
本文抜粋
労働税の歴史 労働税とは、自分の労働力を税として納めることをいう。日本では弥生時代に、賦と呼ばれる労役が税として課せられたのが始まりである。その後、飛鳥時代には、大宝律令が制定され、租・庸・調とともに…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子ども熱中!“よい学習問題”全単元一覧
  • “この単元”で子ども熱中の学習問題=私が選ぶベスト5
  • 小学6年
  • 「世界の中の日本の役割」
書誌
社会科教育 2008年6月号
著者
真島 聖子
ジャンル
社会
本文抜粋
子どもの意識に働きかけること 日本の人口の約六〇人に一人が外国籍であるといわれ、日本には外国からの輸入品や外国の文化があふれている。しかし、実際に子どもたちが外国の人や文化と触れ合う機会は、個人差や地…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ