詳細情報
特集 え、本当?!“歴史上のモノ・ヒト・コト”面白話
私が気になってる“歴史伝説”面白検証話
大和朝廷はどこにあったのか―諸説の検証
書誌
社会科教育
2014年11月号
著者
川上 勇人
ジャンル
社会
本文抜粋
一 大和朝廷の所在地と名称 結論から言うと、所在地は奈良県であった。そもそも、この「大和」というのは、三輪山のふもとの「まきむく」という地域であり、現在の奈良県桜井市・奈良盆地全体を指している。念のために、教科書(東京書籍)の記述も確認してみた。「奈良盆地を中心とする大和地方に、より大きな力をもつ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」は本当?
愚者は体験を話し、賢者は経験を語る
社会科教育 2014年11月号
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」は本当?
経験と実感に立脚させる
社会科教育 2014年11月号
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」は本当?
人間形成にとっての意義
社会科教育 2014年11月号
超有名都市伝説?―あれって本当?
ディズニーが子どもの絵を著作権侵害で訴えた
社会科教育 2014年11月号
超有名都市伝説?―あれって本当?
用意周到な信長の戦い方
社会科教育 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
私が気になってる“歴史伝説”面白検証話
大和朝廷はどこにあったのか―諸説の検証
社会科教育 2014年11月号
きちんと知りたい道徳授業実践の歴史
昭和60年代〜平成初期
道徳教育 2017年11月号
一覧を見る