詳細情報
特集 “たほいや型”歴史ゲーム=面白授業90例
“たほいや型”歴史ゲーム→考え悩む選択肢づくりのヒント
使うのは手元の教科書・資料集だけ。簡単な手順で知的で面白いクイズができる
書誌
社会科教育
2013年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
〈本稿のテーマ〉 @ 普段の授業の中で、 A 「歴史クイズ」を出すときに、 B その「選択肢」をどう作るか。 簡単に作れて、面白くて、しかも、より学習が深まるものが理想だ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“たほいや型”歴史ゲーム→授業を盛り上げる入れ方
「絶対に違う」から始める
社会科教育 2013年10月号
“たほいや型”歴史ゲーム→授業を盛り上げる入れ方
たほいや型は、調べられる手がかりがあること
社会科教育 2013年10月号
“たほいや型”歴史ゲーム→授業を盛り上げる入れ方
人物習得は「たほいや型」でばっちり!
社会科教育 2013年10月号
“たほいや型”歴史ゲーム→考え悩む選択肢づくりのヒント
意外性
社会科教育 2013年10月号
“たほいや型”歴史ゲーム→考え悩む選択肢づくりのヒント
推理するたほいや型社会科授業
社会科教育 2013年10月号
一覧を見る
検索履歴
“たほいや型”歴史ゲーム→考え悩む選択肢づくりのヒント
使うのは手元の教科書・資料集だけ。簡単な手順で知的で面白いクイズができる
社会科教育 2013年10月号
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 7
小学5年/説明のしかたの工夫を見つけ,話し合おう
【読むこと】10月教材「天気を予想…
国語教育 2019年10月号
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
目標「25メートル泳ぐ」までの6年間の授業プラン
楽しい体育の授業 2024年6月号
一覧を見る