詳細情報
特集 社会科資料集―学習を深める面白活用43
この社会科資料集=特色を生かした活用ポイント
社会科作業ワーク=特色を生かした活用ポイント
書誌
社会科教育
2012年11月号
著者
田渕 仁
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校中学年の地域学習では、白地図に色を塗ったり、書き込んだりする活動が行われるが、ともすれば教え込みやトレーニング的になりがちである。姫路市立英賀保小学校宮辻誠司教諭が発案した白地図にカードを貼る作業ワークは、操作活動を通して、様々なことを学ぶことができる。私が担任した3・4年生の実践をもとに紹介…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもが社会科資料集を開く時―わがクラスの使い方
予習・調べ学習・まとめにフル活用
社会科教育 2012年11月号
子どもが社会科資料集を開く時―わがクラスの使い方
話し合い学習のツール資料集
社会科教育 2012年11月号
子どもが社会科資料集を開く時―わがクラスの使い方
資料集のみで授業を組み立てる
社会科教育 2012年11月号
この社会科資料集=特色を生かした活用ポイント
社会科副読本=特色を生かした活用ポイント
社会科教育 2012年11月号
この社会科資料集=特色を生かした活用ポイント
児童用社会科事典=特色を生かした活用ポイント
社会科教育 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
この社会科資料集=特色を生かした活用ポイント
社会科作業ワーク=特色を生かした活用ポイント
社会科教育 2012年11月号
子どもの心を掴むよい授業・わるい授業
〔小学校〕知的な授業・リズムとテンポが子どもの心を掴む
授業研究21 2007年10月号
課題別/外部評価を授業改善に生かすアイデア
外部評価の目的・趣旨の理解を図る工夫
絶対評価の実践情報 2004年3月号
地域学習でスタート―最初の授業“トーク&モノ”ベスト3
6年の地域学習と最初の授業“トーク&モノ”ベスト3
総合的学習を創る 2002年4月号
一覧を見る