詳細情報
特集 “歴史人物”深読みドリル=名言・名句100選
“この名言・名句”で歴史人物42人を深読みドリル
歌川(安藤)広重・本居宣長
書誌
社会科教育
2012年8月号
著者
田口 広治
ジャンル
社会
本文抜粋
歌川(安藤)広重 1 辞世の歌 東路へ筆をのこして旅のそら 西のみ国の名ところを見む 歌川広重の辞世の歌である。 広重は、名所や風景を得意とした浮世絵師である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
パラドックス的思考
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
歴史的な見方・考え方の基礎に「くらべる」「つなげる」がある
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
名言・名句の裏側を探れ!
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
歴史の物語理解と自明の理
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
尼将軍・北条政子の御家人への訴えの言葉
社会科教育 2012年8月号
一覧を見る
検索履歴
“この名言・名句”で歴史人物42人を深読みドリル
歌川(安藤)広重・本居宣長
社会科教育 2012年8月号
学年別 協働的な学びが進む「グループ学習」の課題一覧
中学2年
数学教育 2024年6月号
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
板書
いつもと違う板書の使い方を身に付けたい
道徳教育 2023年8月号
これからの評価研究の課題 8
指導と評価の一体化
現代教育科学 2002年11月号
一覧を見る