詳細情報
特集 国土“日本の姿”基本データで発問クイズ
自然環境としての国土“日本の姿”基本データで発問クイズ
地震=基本データで発問クイズ10
書誌
社会科教育
2011年12月号
著者
田村 治男
ジャンル
社会
本文抜粋
問題はなるべく易から難へ。 最初の数問は、子どもたちが日頃の地震情報などで知っている内容にする。 @ 地震がもつエネルギーの量を表す単位は。 ヒントとして「M」と黒板に書くのもよい。子どもたちは、「マグニチュードだ」とすぐに答える…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
シーパワー地域に位置する島国日本
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
日本アルプスは日本列島のしわ
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
地震・火山噴火との共生
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
季節ごとに美しい自然を伝える
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
海と山と、変化に富んだ四季、そして
社会科教育 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
自然環境としての国土“日本の姿”基本データで発問クイズ
地震=基本データで発問クイズ10
社会科教育 2011年12月号
編集後記
楽しい理科授業 2008年11月号
「生活習慣の乱れ」どう理解しどう対応するか
向山氏の二つの原則による対応
心を育てる学級経営 2000年7月号
教室で絵手紙を描こう
同じ模様もアレンジ次第
女教師ツーウェイ 2013年1月号
実現戦略2 小さなステップをのりこえていく
ステップは親も一緒にやってあげることでのりこえさせる
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
一覧を見る