詳細情報
特集 国土“日本の姿”基本データで発問クイズ
自然環境としての国土“日本の姿”基本データで発問クイズ
平野=基本データで発問クイズ10
書誌
社会科教育
2011年12月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 基本データで発問クイズに挑戦 クイズは3つのヒントを基にして平野の名称を答える構成になっている。ヒントを順番に考えることによって解答が分かる。また、このクイズでは、地図帳を活用しながら考えることが大切である。クイズの解答を調べることを通して地図帳の活用技能を高める…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
シーパワー地域に位置する島国日本
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
日本アルプスは日本列島のしわ
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
地震・火山噴火との共生
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
季節ごとに美しい自然を伝える
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
海と山と、変化に富んだ四季、そして
社会科教育 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
自然環境としての国土“日本の姿”基本データで発問クイズ
平野=基本データで発問クイズ10
社会科教育 2011年12月号
ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」 34
楽器用のチューナーのデジタル化が可能にする数学的探究
数学教育 2020年1月号
このギモンに答える
関数/確率
1次関数があるのだから2次関数や3次関数もあるの?
数学教育 2006年2月号
このタイミングでダウトをかけよう
小学校/視点の移動をしてみてはどうでしょう
道徳教育 2007年10月号
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 1
小学2年/グループで音読!―声を重ねると面白い―
【読むこと】4月教材「ふきのとう」…
国語教育 2019年4月号
一覧を見る