詳細情報
社会科は楽しい!“国旗ビンゴ”面白活用術 (第4回)
楽しみながら、国旗とその国の名前を覚えよう!
書誌
社会科教育
2011年7月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
社会
本文抜粋
@左の9つのマスの中に、国の名前を書きます。下の16この中から選びましょう。 A早く書けたら、国旗もマスの中にかきます。 B国旗もかけたら、色を塗りましょう…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科は楽しい!“方位ビンゴ”面白活用術 12
楽しみながら、方位を覚えよう!
社会科教育 2012年3月号
社会科は楽しい!“国境ビンゴ”面白活用術 11
楽しみながら、日本の位置と領土について考えよう!
社会科教育 2012年2月号
社会科は楽しい!“国民の祝日ビンゴ”面白活用術 10
楽しみながら、国民の祝日を覚えよう!
社会科教育 2012年1月号
社会科は楽しい!“年中行事ビンゴ”面白活用術 9
楽しみながら、年中行事を覚えよう!
社会科教育 2011年12月号
社会科は楽しい!“世界の大陸と海洋ビンゴ”面白活用術 8
楽しみながら、世界の大陸と海洋を覚えよう!
社会科教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
社会科は楽しい!“国旗ビンゴ”面白活用術 4
楽しみながら、国旗とその国の名前を覚えよう!
社会科教育 2011年7月号
幼児期にできるエラーレスラーニング
幼児期の学習は、分けて教える、できたらほめる
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
実践事例
基礎感覚・基礎技能づくり/中学年
マット運動のロール系は、ゆりかごでバッチグー
楽しい体育の授業 2000年5月号
子どもの規範意識の育て方 10
「守・破・離」の「守」の重視を
基礎・基本を叩きこむ
授業研究21 2008年1月号
学年別・向山型討論の授業[1・2月]
3年
「豆太はおくびょうか」を討論する
向山型国語教え方教室 2008年2月号
一覧を見る