詳細情報
特集 授業開き“新教科書から出題クイズ”100選
クイズづくりの腕を上げるヒント
この絵画資料=どんなクイズに出来る
書誌
社会科教育
2011年4月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会
本文抜粋
一 クイズづくりは教材研究から 「長篠の戦い」を描いた絵画資料(長篠合戦図屏風)は、戦国時代の絵画資料の定番である。秀吉と家康を従えた織田軍が、武田軍と戦い、当時最強と言われた騎馬隊を鉄砲隊が破った戦いである。この絵画資料のクイズづくりを例にとる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科って面白い!子どもの関心度を高めるクイズ
ゴミに関する面白クイズ=べスト5
社会科教育 2011年4月号
社会科って面白い!子どもの関心度を高めるクイズ
地図記号に関する面白クイズ=べスト5
社会科教育 2011年4月号
社会科って面白い!子どもの関心度を高めるクイズ
国旗に関する面白クイズ=べスト5
社会科教育 2011年4月号
社会科って面白い!子どもの関心度を高めるクイズ
地球儀に関する面白クイズ=べスト5
社会科教育 2011年4月号
社会科って面白い!子どもの関心度を高めるクイズ
文化財に関する面白クイズ=べスト5
社会科教育 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
クイズづくりの腕を上げるヒント
この絵画資料=どんなクイズに出来る
社会科教育 2011年4月号
U “よさこいソーラン”指導の流れ<みんなが熱中!の実践プラン>
子どもの小さな変化を大切にする第三時の指導 子どもの限界に挑戦させる第四時の指導
楽しい体育の授業 臨時増刊 2005年8月号
検証熱中教具
子どもが自分で学べるくるりんベルト
教室ツーウェイ 2000年8月号
学校でする動物との触れ合い―獣医師の提言 2
学校飼育の基本形は愛情飼育
学校運営研究 2004年5月号
実践事例
低・中学年/鬼遊び・リレー
鬼遊びのバリエーションで体ほぐし
楽しい体育の授業 2002年6月号
一覧を見る