詳細情報
特集 楽しさ満載!“この表現活動”スキル48
コピーすればOK! 表現活動のフォーマット
思考ノートのフォーマット
書誌
社会科教育
2011年3月号
著者
原 陽一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
『新田開発に挑ませる』 中学年の地域学習で、地図を見ながら新田開発に欠かせない用水をどのように引くのかを考えさせる。 条件を示し、用水路を図にかき込ませることで、思考力を鍛えることができる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
表現活動―子どもの心に残る条件
「憧れ」と「対抗意識」をもたせる
社会科教育 2011年3月号
表現活動―子どもの心に残る条件
「かんどう」「きょうかん」で、つたえ、つなぐ
社会科教育 2011年3月号
表現活動―子どもの心に残る条件
達成感をもたせるための例示と評価
社会科教育 2011年3月号
楽しさ満載!“書く活動”=場面別スキルと活用例
新聞づくり=楽しさ満載スキル
社会科教育 2011年3月号
楽しさ満載!“書く活動”=場面別スキルと活用例
パンフづくり=楽しさ満載スキル
社会科教育 2011年3月号
一覧を見る
検索履歴
コピーすればOK! 表現活動のフォーマット
思考ノートのフォーマット
社会科教育 2011年3月号
特集 激変の世界へ教育の組み替えを◇学習権の視座と展望
【資料】学校教育自己診断について
解放教育 2002年3月号
授業をさらに一歩深める! とっておき道徳ノート活用法
家庭との連携につながる活用
道徳教育 2019年5月号
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
挿し絵との葛藤に未熟さを知る
向山型算数教え方教室 2002年1月号
向山型算数に挑戦/論文審査 11
向山は「この二つは,めったに使わない」のだ
向山型算数教え方教室 2000年10月号
一覧を見る