詳細情報
特集 楽しさ満載!“この表現活動”スキル48
コピーすればOK! 表現活動のフォーマット
見学学習のフォーマット
書誌
社会科教育
2011年3月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
見学学習には、大別して二種ある。半日から一日がかりで行う「社会科見学」と、ちょっと校外に出てくる「見学学習」だ。 いずれにしても重要なのは、出発前の意識づけである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
表現活動―子どもの心に残る条件
「憧れ」と「対抗意識」をもたせる
社会科教育 2011年3月号
表現活動―子どもの心に残る条件
「かんどう」「きょうかん」で、つたえ、つなぐ
社会科教育 2011年3月号
表現活動―子どもの心に残る条件
達成感をもたせるための例示と評価
社会科教育 2011年3月号
楽しさ満載!“書く活動”=場面別スキルと活用例
新聞づくり=楽しさ満載スキル
社会科教育 2011年3月号
楽しさ満載!“書く活動”=場面別スキルと活用例
パンフづくり=楽しさ満載スキル
社会科教育 2011年3月号
一覧を見る
検索履歴
コピーすればOK! 表現活動のフォーマット
見学学習のフォーマット
社会科教育 2011年3月号
基礎学力の育成+発展的学習で求められる授業スタイルとは?
表現することからはじめよう
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
子どもが自分で勉強したくなる授業づくり 11
学習の臨界期を見逃してはいないか?
授業研究21 2005年2月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 30
高学年/マット運動
「できない見つけ」で「できる」を目指せ!
楽しい体育の授業 2017年12月号
一覧を見る