詳細情報
特集 授業が盛上がる“スキマ時間”活用ネタ50
コピーOK=スキマ5分に使える実例集
5年・スキマ5分に使える!ベスト4
書誌
社会科教育
2011年2月号
著者
田本 正一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会的論争について 社会科授業において学習内容は社会的論争とするべきであると主張したい。そのため、単元においても社会的論争を議論、討論する学習を展開していく…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“あの人”の時間活用術にヒント!
時間は有限・私の時間活用法
社会科教育 2011年2月号
“あの人”の時間活用術にヒント!
一仕事集中を旨としよう
社会科教育 2011年2月号
“あの人”の時間活用術にヒント!
時間を重層的にみる
社会科教育 2011年2月号
“あの人”の時間活用術にヒント!
事前に上手く整理!
社会科教育 2011年2月号
“あの人”の時間活用術にヒント!
余裕と習慣の方が……
社会科教育 2011年2月号
一覧を見る
検索履歴
コピーOK=スキマ5分に使える実例集
5年・スキマ5分に使える!ベスト4
社会科教育 2011年2月号
授業にリズムとテンポをつくるフラッシュカード紹介
中学の授業開きで役立つフラッシュカード
総合的学習を創る 2005年4月号
提言・「伝え合う能力」どこに指導の重点を置くか
「ずばり一言」で言い切る訓練を
国語教育 2009年4月号
コーヒータイム
私の出会い・発見
生活指導 2009年1月号
向山型算数実力急増講座 29
向山型は「定義」をこう扱う
向山型算数教え方教室 2002年2月号
一覧を見る